top of page

​よくあるご質問

ワークアウトブレイク
    Q.運動が苦手でもできるのでしょうか?

A.もちろん誰でも運動、トレーニングは可能です!

 実は、申し込む多くのお客様は初心者の方です。

 運動であまり良い経験がなくても、わかりやすく説明とお手本をお見せいたします!

 また、日常にある道具(椅子や机)を取り入れながら、楽しくご指導させていただきますので

 ご安心くださいませ。

 

運動が苦手でもできるのでしょうか?
強い女
    Q.運動の際に使用する道具の購入は必要ですか?

A.特に運動器具の購入は必要ございません。

 自重で運動が可能で、さらにお家にある様々な道具を工夫して運動に応用していきます。

​ もちろん、ダンベルやトレーニングバンド等の道具を持っている方はその道具を使用し

 運動を行うことも可能でございます。

​ 皆様のリクエストにお応えしながら運動のメニューを構築させていただきます。

運動の際に使用する道具の購入は必要ですか?
ハンバーガー
    Q.食事指導はありますか?

A.もちろん、食事指導はお客様の要望に応じて実施しております。

 食事指導の種類では、健康維持目的、ダイエット目的、増量(筋肥大)目的がございます。

 お仕事や子育てによりご多忙でお食事がままならない方や、お付き合いで飲み会が多めな方でも

 ライフスタイルに沿って、持続可能なお食事指導を実施させていただきます。

 外食される際でも、おすすめなお食事もご紹介させていただいておりますので

​ お食事についてお困りなことがございましたらご相談くだざいませ。

団体でもトレーニングができますか?
セラピー
食事指導はありますか?
    Q.セッション(トレーニング)までの流れは?

A.セッション(トレーニング)までの流れはこちらになります。

  メールまたはSNS(インスタグラム、LINE)からお申し込み

 →お客様の無料カウンセリングを実施、規約・料金ご説明、コースのご契約

 →トレーニングのご予約(2ヶ月先までご予約可能)

 →出張またはオンラインセッション(トレーニング)を開始

 

壁の時計
           Q.トレーニングはどの時間帯が効果的ですか?

A.トレーニングの効果が出やすい時間帯は特にはございませんが

 お身体を動かしやすくトレーニングの強度や集中力を高められやすい時にトレーニングを行うことを

 おすすめしますので、お食事を終えて1時間〜2時間後(個人差あり)に体内にエネルギーを蓄えて

 いる状態の際がベストです。低血圧な時間帯(起床時)、血糖値が急激に上昇する時間帯

お食事直後)、睡眠の直前はおすすめ致しません。

セッション(トレーニング)までの流れは?
ビジネスマン
           Q.仕事での出張や旅行先でも実施可能ですか?

 

A.もちろん、オンラインが可能な環境(パソコン、スマホの通信環境が整っている状態)

 であればホテルの一室や近くの公園等でのトレーニングは可能でございます。

 運動は習慣化が重要だと考えておりますので、いつでもどこでも実施できるフィットネスを

​ お届けしておりますので、お困りの際はお気軽にご相談くださいませ。

トレーニングはどの時間帯が効果的ですか?
柔軟な支払い計画
           Q.料金のお支払いについて

 

A.オンラインセッションの場合は基本的にお振込でのお支払いとなります。

​ 出張パーソナルの場合は基本的にお振込となりますが、場合によって現金も対応しております。

仕事での出張や旅行先でも実施可能ですか?
ラットプル
           Q.団体でもトレーニングができますか?

 

​A.もちろん団体でもトレーニング可能です!

 4人以下(3人)の場合は通常の出張パーソナルの料金となりますのでご注意ください。

​ また、オンラインパーソナルでは最大2人まで受講が可能となります。

料金のお支払いについて

© 2023 by Name of Template.(著作権表示の例)Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page